
睡眠薬を使用している、もしくは使ったことがあるという人は日本人ではとても多い傾向にあります。成人の30%は不眠症をもつといわれていますし、50歳代では6%の人が睡眠薬の処方を受けているそう。
年齢を重ねるごとに不眠の訴えは多くなります。また、更年期や、気分のおちこみ、精神疾患などでも、不眠の症状は多くなります。

睡眠薬はたくさんの種類があり、医師は患者さんの状態に合わせて薬をえらんでくれます。しかし、なかには病院に行くヒマがないとか、睡眠薬に頼りたくない、副作用がこわいなどという人もいることでしょう。
ドラッグストアに行くと、一応睡眠薬は売られています。その睡眠薬は、かつて眠気の副作用が強かったころのアレルギーの薬のことです。薬剤師さんに聞いたところ、「これは日常的に飲むものではなく、旅行などで夜眠れないという人が買っていきます」とのこと。
私も飲んだことがありましたが、翌日まで眠気やだるさが取れなかったことがります(個人の感想です!)。
では本題に移りましょう。
薬局の薬剤師さんや登録販売者がおすすめしてくれた、株式会社ファインの食品。(医薬品ではないのです)

【メール便送料無料】ファイン グリシンゼリー 白ぶどう風味 15×6包 1個
価格
3日分(6包)で429円!
ドラッグストアで購入しました。グリシンの製品はいくつかあったのですが、このファインの「グリシンゼリー」は、お試しに使ってみようかな思える容量で、しかも税込み429円という安さ。
味・風味
白ブドウの香りと味が広がっておいしい
グリシンゼリーの小袋をあけると、すぐに白ブドウの香りが広がります。口に入れてみるともっちりとした感触で、こんにゃくゼリーに近い触感です。甘いだけではなく、酸味も感じられ、レベルが高い食品だなと思いました。
栄養成分
グリシン・テアニン・GABAが入っている
まず、糖質が0はうれしいです。グリシン、テアニン、GABAといった成分が入っています。個人的には、意外と効果があるのかなと感じました。
グリシンとは体内の活動をたすけるアミノ酸
グリシンは体内でつくられるアミノ酸です。からだを構成するタンパク質としてはたらくだけではなく、神経系のはたらきもあります。グリシンは睡眠中の睡眠リズムを整えるので、「早く目が覚めてしまう」とか「夜中に何度も起きてしまう」といったことを防ぎます。グリシンは熟眠感を得るためのアミノ酸なのです。
テアニンとは緑茶の成分でリラックス効果がある

さまざまな研究から、テアニンはリラックス効果や、抗ストレス作用があることが分かっています。睡眠に関しては、途中で目を覚ますことが減るという効果がありました。
GABA(ギャバ)は神経を抑えるアミノ酸
体内には、緊張したときにはたらく興奮性の神経伝達物質と、おだやかな気持ちになっているときにつかわれるGABAがあります。GABAをたべると、血圧を下げる、精神を安定させるなどの効果があります。
![]() |
![]() |