
わたしの家族が長年にわたって飲んでいる、アリナミンEXプラス。タケダこと、武田コンシューマーヘルスケアの、第3類医薬品です。
わたしの家族は、目や腰の疲れが気になるそうで、近所のドラッグストアでこちらをみつけて朝に飲んでいます。わたしが疲れたときも「ほら、飲んで」と渡されます。今回は家族でお世話になっている、タケダのアリナミンEXプラスのレビューです。
価格
1日あたり70円~110円ほどこちらのアリナミンEXプラスは、180錠入りで約6000円ほど(店によります)。1日の目安量は、2から3粒ほどです(15歳以上)。
毎日飲んだとすると、1日2粒の場合はおよそ66円(90日分)で、1日3粒の場合は約100円(60日分)となります。ほかにも、9錠入り、60錠入り、120錠入り、さらには270錠入りがあります。
はじめの約6000円の出費が大きく感じられますが、栄養ドリンクであれば1本あたり100円以上するものも多いので、1日分で比較するとそこまで大きくありません。
味・飲みやすさ
飲みやすい!
表面は黄色くコーティングされています。においなどはありません。粒自体も大きくないのでとても飲みやすいと思います。
栄養成分
ビタミンがしっかり入った第3類医薬品
ビタミンB1誘導体、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンEが入っています。
アリナミンEXプラスの効能
- 目の疲れ
- 肩こり
- 腰痛
- 関節痛
- 神経痛
- 手足のしびれ
- 五十肩
- 筋肉痛
- 疲れたときのビタミンB1・B6・B12補給
- 妊娠・授乳期のビタミンB1・B6・B12補給
- 病中病後の体力低下時のビタミンB1 ・B6・B12補給、があります。
ビタミンB1は体と心の疲れに関わる

ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンです。不足すると、肩こりや筋肉痛などの症状がおこりやすくなります。
また、神経にも大きくかかわるため、不足すると物忘れや情緒不安定、認知症のような症状や、手足のしびれ、自律神経失調症がおこりやすくなります。
また、ビタミンB1は、白血球のはたらきにも関わるため、風邪などの感染症の予防にも役立ちます。
ビタミンB6は皮膚やこころの栄養素。糖尿病の改善にも

ビタミンB6は、体内でのブドウ糖・たんぱく質・脂質の代謝に欠かせません。不足すると、湿疹やにきび、情緒不安や、不眠、手足のしびれなどがおこります。ビタミンB6は、高齢者や妊娠中の女性では不足しやすくなります。
また、ビタミンB6不足は「キサンツレン」という物質をつくり、これがインスリンの過剰分泌をおこすために、肥満や糖尿病、動脈硬化をひき起こします。
ビタミンB12はすべての細胞を健康にする

ビタミンB12はDNAの合成をします。神経細胞にもかかわり、神経(しびれや感覚の障害)を安定させたり、集中力を向上させます。また赤血球の産生にもかかわるため、不足すると巨赤芽球性貧血になります。
胃の病気、肝臓の障害、甲状腺機能亢進症、妊娠、アルコール依存、腫瘍などがあると、さらにビタミンB12が必要となります。
ビタミンB12は動物性食品に多く含まれています。そのため、野菜を多く食べる人は不足していることがあります。
タケダのアリナミンEXプラスは財布にやさしい

タケダのアリナミンEXプラスは、1日あたり2~3錠、1日あたり100円前後で済みます。妊婦や授乳中でも飲めるほど、からだに優しいのも特徴です。私の周りで、長年飲み続けている人もいる人気の医薬品です。
タケダのアリナミンEXプラスは医薬品
アリナミンEXプラスは、15歳以上の人を対象にしています。1日1回、2~3錠となっています。1か月飲んでみても効果が感じられない場合は、医師に相談しましょう。用法用量をまもって正しく利用しましょう。
![]() |
![]() |